Registration info |
オンライン参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Unagi. py勉強会 & Python駿河 オンライン合同勉強会
Unagi.py と Python駿河 の2つの静岡Pythonコミュニティーによる合同勉強会をオンラインで行います。
今回の内容「~Raspberry Pi PicoとCircuitPythonを触る会~」
今年の静岡PythonコミュニティではRaspberry Pi Picoで何かを作ってみようが一つのテーマになりました。作ってみたいものでは自作キーボードやIRリモコンなどありますが、何をするにもまずは使うものを知らないといけません。
作る上で一番触るだろうRaspberry Pi Picoと、Python実装系のCircuitPythonをまずは触ってみることになりました。今回は各自でRaspberry Pi Pico(RP2040マイコンを採用したボード)を購入して、ひとまず触ってみます。
用意するもの
購入/用意が必要な物
- Raspberry Pi Pico(RP2040マイコン搭載の互換品も可)
- Maker Pi RP2040: マイコン関連 秋月電子通商-電子部品・ネット通販: おすすめ、今後も使いやすそうなので迷ったらこちらで
- Raspberry Pi Pico(ピンヘッダ実装済) - スイッチサイエンス: 本家の製品なので間違いはないです
- Raspberry Pi Pico - スイッチサイエンス: はんだごて持ってる人向け
- Seeed XIAO RP2040: マイコン関連 秋月電子通商-電子部品・ネット通販: 超小型で好きな人向け。実装しているピンが少ないので注意
- わかる人向け/買ってみて扱えなくても後悔しない人向け: CircuitPython Supported by all of the best microcontrollers から日本で入手可能な物を選んでみてください
- PCと接続するためのUSBケーブル(利用するボードによってmicroUSB, Type-Cと違うので注意)
購入先
- ネット通販: 上のリンクから購入可能な場所では購入できます
- 実店舗:
- 都内だと秋葉原方面がお勧めです。秋月、マルツ、共立などなどの店舗にて
- 静岡には浜松と静岡市にマルツがあるので、そこで購入も可能(在庫は各店舗で確認してください)営業拠点 一覧 | マルツオンライン
当日の参加方法
Zoom / Google Meet によるオンライン会議サービスを利用します。参加者情報より確認ください。
コミュニティへの参加方法
Unagi.py、Python駿河はコミュニティとして運営しています。スタッフや参加者とのやり取りはSlackワークスペースを利用します。
Pythonに限らずエンジニアな話題を持ち込んでみたいときにもぜひ活用ください!
以下のリンクから参加できます。
Python駿河とは?
Python Boot Camp in 静岡県藤枝市の開催をきっかけにPython駿河が誕生しました!
プログラミング言語Pythonに興味のある方のために、様々なテーマで勉強会を開催していくことが目標です。 主に静岡県中部地方を中心として活動しています。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.